リサイクルページに寄せられる買取依頼、かたづけ、遺品整理などのご依頼をお受けいただける事業者さまを募集しています。

知っておきたい法令

カテゴリ一 記事一覧

中古ドローン買取事業者必読!航空法改正のポイントと、事業者がとるべき対応

ドローンの買取事業者は2022年6月20日から施行される航空法の改正について、しっかりと理解しているでしょうか。機体の登録義務やリモートIDの搭載義務など基本はユーザー向けの改正ですが、それに伴って買取事業者が理解していなければならないポイントもいくつかあります。ここでは改正内容のポイントと、事業者がとるべき対応について解説します。

警視庁が公式見解!フリマアプリからの仕入れは事実上違法

このほど、警視庁が「フリマアプリでの仕入れは古物営業法で定める本人確認等を履行することができないため、実質的に違法である」という旨の公式見解を、『リサイクル通信』の紙面を通じて出しました。今回は警視庁がなぜこのような見解を出したのかを解説するとともに、今後の古物商の仕入れについて考えます。

価格表示

「健康保険証での本人確認」は要注意!健康保険法改正で変わった、本人確認のルールとは?

リユース事業者にとって、本人確認書類としてメジャーな健康保険証。しかし今回の健康保険法改正により、健康保険証を本人確認書類として使用する場合、リユース事業者側に注意が必要になりました。ここでは改正内容を紹介するとともに、どうすれば法令を遵守できるかを具体的に解説します。

遺言書

遺品整理業者は要チェック!新たに施行された「遺言書保管法」とは?

2020年7月10日に施行された遺言書保管法は、遺品整理業者の仕事の一つである「遺言書探し」に関わってくる法律です。ここでは同法が施行された背景や法律の仕組みを解説するとともに、どのような形で遺言書探しと関わってくるのかについても解説します。

半額POP

販促が違法にならないために、確認したい景品表示法

リサイクルショップの販促には「景品表示法」というルールが定められています。これを破ると行政からの措置命令や懲役刑・罰金刑が課せられる危険もあります。ここでは違法だとみなされる可能性がある販促方法を紹介するとともに、景品表示法の概要を解説。どのような方法であれば法令を遵守していることになるのかについても解説します。

牢屋の中のスーツの男性

不用品回収業者が知っておくべき関連法令の罰則まとめ

不用品回収業者は廃棄物処理法をはじめとする法律に則って営業しなければなりません。ではこれらの法律に違反した場合、どのような罰則を受けることになるのでしょうか。ここでは不用品回収業者に関係する4つの法律の主な罰則をまとめて紹介するとともに、罰則を回避するための考え方を、各管轄行政への問い合わせをもとに解説します。

駐車禁止の標識

出張買取・回収業者必見!正しい路上駐車の考え方

不用品回収業者などが出張買取・出張回収先で出くわす問題の一つに、駐車場所の問題があります。何も考えずに車を離れてしまうと、少しの間でも駐禁切符を切られる可能性がありますが、だからと言って車に待機させるために人を一人増やすわけにもいきません。ここではこの問題に対処するための正しい路上駐車の考え方について解説します。

不用品回収業者が知っておきたい廃棄物処理法の重要判例集その2

何をどう守ればいいのかがわかりづらい廃棄物処理法。「守らなければいけないのはわかっているが、どう守ればいいのか」と頭を抱える不用品回収業者も多いはず。ここではそんな不用品回収業者のために、「水戸木くず裁判」「徳島木くずボイラー裁判」の2つの判例を通じて、廃棄物処理法を具体的にどう運用すればいいかを解説します。

裁判官

不用品回収業者が知っておきたい廃棄物処理法の重要判例集その1

「廃棄物処理法がわかりにくい」「結局何を守ればいいの?」そんなふうに難解な条文を前にして頭を抱えている不用品回収業者も多いのではないでしょうか。ここではそんな不用品回収業者のために、廃棄物処理法関連の過去の判例を通じて、この法律を具体的にどう運用すればいいのかを解説します。「その1」では「おから裁判」「混合再生砂裁判」「建設汚泥改良土裁判」の3つの判例を扱います。

「専ら物」の収集運搬・処分には許可不要!法的根拠と不用品回収業者での取り扱いについて解説

廃棄物処理法の例外として、一般廃棄物および産業廃棄物の収集運搬業許可や処理業許可が不要とされている「専ら物」。しかしどのような品目に適用されるのか、どのような業者に適用されるのかなど具体的な部分については、廃棄物処理法に記されていません。ここでは関連通知などを通じて、取り扱いが曖昧になりがちな専ら物について解説するとともに、不用品回収業者がどう取り扱うべきかについても解説します。